指宿市立徳光小学校は4月16日、同校近くのスイカ畑でアグリスクールを開きました。2、3年生の児童と教員、市、JA職員など約30人が参加。児童は農家やJA職員に教わりながら、スイカの着果を良くし病気を抑える誘引作業を行い ...…
指宿市立徳光小学校は4月16日、同校近くのスイカ畑でアグリスクールを開きました。2、3年生の児童と教員、市、JA職員など約30人が参加。児童は農家やJA職員に教わりながら、スイカの着果を良くし病気を抑える誘引作業を行い ...…
4月16日、徳光小学校近くのスイカ畑でアグリスクールを開催しました。児童は、高校生やJA職員に教わりながら、スイカの花粉を雌花に付ける交配作業を行いました。参加した児童は「しっかり花粉を付けたので、大きくおいしいスイカに ...…
指宿市立徳光小学校は3月15 日、同校でアグリスクールの開校式を開きました。2、3年生の児童25 人と教員、市、青果市場関係者、JA職員など50 人が参加。児童は開校式でスイカの歴史を学んだ後、前田修文さん(40)の畑 ...…
指宿市立徳光小学校は17日、鹿児島市中央卸売市場の青果市場で、徳光スイカのセリ体験を開きました。 児童をはじめ約60人が参加し、児童が育てたスイカ100玉をセリにかけて最高一万円の高値が付きました。 4年生の国師雪乃(こ ...…
15日、第4回徳光小学校で山川地区アグリスクールを開催しました。 同校児童は、学校近くの畑で育てていた徳光スイカ160玉を収穫して、特別養護老人ホーム徳光苑へ贈呈。収穫したスイカの一部を施設利用者と一緒に試食して交流を深 ...…
5月1日、山川地区徳光小学校で第3回あぐりスクール開催しました。山川高校生やJA職員に教わりながらスイカの花粉を雌花に付ける交配作業を行いました。また高校生による指宿特産の実えんどう「まめこぞう」についても学びました。…
4月14日、山川地区徳光小学校で第2回あぐりスクールを開催しました。今回はスイカの葉の根元から出ている余計な脇目を取り除く作業をしました。 …
3月17日、指宿市立徳光小学校2~3年生の児童26名を対象にあぐりスクールを開催し、同地区の特産品「徳光スイカ」の苗の植え付けを行いました。 …
平成28年6月18日、指宿私立徳光小学校3・4年生が自分たちで育てた徳光スイカ120玉を鹿児島市中央青果卸市場でセリ体験しました。 記念撮影…
いっぱい収穫できました。(^▽^)/…
6月16日、指宿私立徳光小学校の児童が高齢者福祉施設「徳光苑」を訪問し、収穫した「徳光スイカ」をプレゼントし一緒に食べて交流をしました。…
4月28日、徳光小学校であぐりスクールを開催し、地元特産の徳光スイカの交配作業を体験しました。…